件数は10年で最低
15年度工事保証実績
2016月4月26日掲載
東日本建設業保証山形支店は、15年度の
保証実績がまとまったことから発表した。
前払金保証については、前年度に比べ件
数で659件、金額で507億円、保証額で19
8億円と全てにおいてマイナスとなった。
過去10年間で比較すると件数はこれまでで
一番低く、請負金額は11年度に次ぐ2番目
の水準で、実績ピークの1998年と比較する
と、件数で4,621件、金額で2,922億円の
マイナスとなっている。
発注者別でみると、国は件数で75件、請
負金額で139億円の減少となった。その中
で東北整備局は件数で31件、金額で95億7
,400万円マイナスした。
山形県は件数で348件、請負金額で276
億円の減となっており、中でも教育庁が86
億2,800万円、健康福祉部20億0,700万円
、病院事業局30億4,000万円と大幅減と
なっているほか、例年工事件数、金額とも
に大きい県土整備部は98億0,600万円、
農林水産部が32億8,100万円マイナスし
ていることなどが要因となっている。
市町村では、件数で214件、請負金額で8
0億円減少しており、特にマイナス幅の
![]()
大きいのが鶴岡市、南陽市、中山町、飯豊
町など大型プロジェクトを抱えた自治体の
マイナスが大きく影響している。一方、同
様の理由で上山市、大江町、大石田町、真
室川町、川西町、三川町は大きく増加して
いる。
工事目的別請負金額をみると、「道路」
が83億円、「治山治水」102億円、「教
育」170億円、「病院」が106億円の減少
。工事種類別請負金額は、「土木」240億
円、「建築」が196億円、「管」が32億円
の減少となった。請負金額を階層別に分析
すると「1〜5億円」の階層が件数で84件、
請負金額で185億円、「10億円以上」が5
件。140億円減少した。
また、中間前払金保証については件数、
請負金額ともに前年度を下回り、保証金額
は前年比31.5%減額したが、45億7,200万
円の実績があり、過去10年で3番目の数値
となっている。特に飯豊町と三川町で制度
導入後初めて実施され、制度導入以来の実
施率は91.4%(32市町村)となった。
