市村会長らが地鎮の儀
大石田統合小学校
2025月6月24日掲載
大石田町は、町内の小学校を一校に統合
する計画を進めており、新たに整備する新
大石田小学校の安全祈願祭が23日執り行わ
れ、本格着工する。
式典は、庄司中(あたる)大石田町長を
はじめとする町関係者、工事関係者ら50人
が出席、施工者を代表し市村清勝市村工務
店会長らが「地鎮の儀」を執り行い工事の
安全を祈願した。
庄司町長は「待望の新小学校建設工事が
いよいよ本格着工の運びととなり万感の思
いです。これまで進めてきた関係者に敬意
を表するとともに、今後も地域全体で支え
ながら、素晴らしい学校運営に尽力してい
きたい」とあいさつ。続いて施工者を代表
し市村会長が「大石田町さんとはご縁があ
り、隣接する大石田中学校の施設整備も
![]()
当社が関わらせていただきました。そして
今回、統合小学校の建設工事も担当するご
縁をいただき感謝申し上げます。施工に際
しては安全を最優先に、最高の品質で完成
することをお誓い申し上げます」と決意を
述べた。
新施設は、大石田中学校隣接地約1万1,0
00m2に、RC2F延べ5,640.83m2(体育館含
む)で、108.95m2の渡り廊下、付属棟21m
2も整備する。施工は、建築工事が市村工
務店・千歳建設JV、電気設備がタカハシ電
工、機械説部は黒澤建設工業がそれぞれ担
当、工事監理は平吹設計事務所が当たる。
工期は2027年1月31日までとなっており、
4月開校を目標にしている。

▲市村会長

▲完成イメージ
