布施建設らに感謝状贈呈
骨髄バンクを支援するやまがたの会
2010月10月16日掲載
設立から15周年を迎えた骨髄バンクを支
援するやまがたの会(小野寺南波子会長)
の記念医療講演会が10月16日、山形市城西
町の山形市総合保健センター2階交流ホー
ルで開かれ、長年にわたって会の活動を支
援してきた布施建設(寒河江市南町3丁目3
‐35 布施健社長)らに感謝状が贈られ
た。
同会は、骨髄バンクの普及啓発活動、県
内ドナー登録者数の推進、患者支援活動な
どを行うため、平成7年に設立された。
当日は、支援者ら約70人が参加。小野寺
会長は「設立以来、私たちの活動を理解
し、支え、ご協力くだいました全ての皆様
に心より感謝申し上げたい。立ち上げよう
と決意した時の思いを忘れず、更なる活動
を展開していきたい」とあいさつした。
続いて、小野寺会長から、布施建設を始
め、Route・clover、山形センター合
![]()
唱団、丹波恵子氏に感謝状が手渡された。
代表して謝辞を述べた布施建設の佐藤利広
常務は「10年ほど前、先々代の社長が白血
病を患った際、小野寺会長には並々ならぬ
ご尽力をいただいた。その思いに報いるた
めに、微力ではあるが、これからも会社を
あげて全力でしっかりとサポートしていき
たい」と述べた。この後、6月に同社が行
った地域感謝祭(6月12日付トピックス参
照)の際に集められた募金が、佐藤常務か
ら小野寺会長に手渡された。
布施建設では、骨髄バンクへの募金活動
のほか、同会が行っているイベントの際の
会場設営及び撤収などの支援を続けてお
り、今回の15周年記念イベントでも、同社
営業部の大沼利勝氏が実行委員長を務め
た。

▲感謝状を受ける佐藤常務(左)

▲地域感謝祭で寄せられた善意を小野寺会長に手渡す
