屋内遊戯施設は山本設計
山形市 二小屋体実施設計は平吹設計
2010月5月12日掲載
山形市は5月12日、嶋地区に計画してい
る屋内型幼児遊戯施設の基本設計業務と香
澄町3丁目地内の市立第二小学校屋内運動
場の改築実施設計業務を委託するため、各
指名8者で入札した結果、屋内型幼児遊戯
施設は、9,800,000円で山本建築設計事
務所、第二小学校屋内運動場は、10,380,
000円で平吹設計事務所に決めた(詳細
は、有料会員ページ官庁工事情報に掲載
)。
屋内型幼児遊戯施設は、2009年度に子育
て世代を対象に行ったニーズ調査を踏ま
え、嶋遺跡公園内に整備を計画しているも
の。基本構想によると、内部には、年齢層
に合わせ3つに区切る約700uのプレイス
ペースのほか、比較的年長の子どもたち
が、思い切り体を動かせる約700uの体
![]()
育館のほか、休憩コーナーや授乳室、多目
的スペース等を配置する。構造等は未定だ
が、延べ約2,000u程度の施設で、総事業
費は約7億円を見込んでいる。今年度中に
実施設計まで完了させ、来年度に着工、24
年度半ばの完成を予定している。
一方、第二小学校の屋内運動場は、既存
施設が、市内にある小中学校施設の中で最
も古い昭和34年度の建設であることから、
解体した跡地に、S2F約1,300u(渡り廊
下等含む)の施設を新築する計画。設計工
期は、8月31日まで。当初の計画では、23
年度の着工を予定していたが、耐震強度が
不足している状況から、前倒して、年度内
に工事発注し、12月ごろの着工、23年9月
ごろの完成を目指す方針だ。
