5年ぶりに6,000億円台に
山形県 22年度当初予算案及び2月補正予算案公表
2010月2月16日掲載
山形県は2月16日、21年度2月補正予算
案および22年度の当初予算案を公表した。
当初予算案の一般会計は、前年度(昨年度
の当初予算が骨格予算だったため、肉付け
の6月補正予算後。ただし、経済危機対策
の国の一次補正予算を除いたもの)に比
べ、3.4%増の600,334,000,000円となっ
た。600,000,000,000円台を超えたのは、
17年度以来5年ぶり。公債費を除いた一般
歳出は、同4.0%増の505,561,000,000円
。また、特別会計を加えた合計は、745,5
95,203,000円で、前年度比0.3%の減少。
投資的経費は、公共事業が17.6%減の3
2,400,000,000円、国直轄事業負担金も31
.9%減の17,389,000,000円と大きく落ち
込んでいるが、単独事業は逆に51.4%増の
34,236,000,000円となった。これを歳出
全体の構成比で見てみると、公共事業費
は、昨年度の6.77%から5.40%、国直轄
事業負担金も4.39%から2.90%となって
![]()
いるが、単独事業費は、3.89%から5.70%
となり、公共事業費を超える割合となって
いる。
款別では、土木費は66,873,123,000円
で、13.86%の減少となり、全体に占める
構成比も13.37%から11.14%に縮小してい
るが、民生費は68,485,541,000円で17.65
%、労働費は7,180,821,000円で92.68%、
商工費は87,744,973,000円で17.70%増加
している。構成比で20.64%を占める教育
費は、123,938,470,000円で1.94%の増。
主な事業を見てみると、子ども政策室で
は、保育所等緊急整備事業に1,135,861,0
00円を措置しているほか、新規に、児童養
護施設整備事業に142,016,000円など。
総務部関係では、県有施設の耐震改修(39
棟)に1,590,802,000円、使い道を特定
しない市町村総合交付金に733,314,000
円、および市町村振興資金貸付金事業に1,
500,000,000円、また、ふるさと融資
![]()
である地域総合整備資金貸付事業に3,000,
000,000円を措置しているが、これは、上
山市に計画されている東和薬品の山形工場
に対する長期の無利子貸付。
健康福祉部では、救急告示病院1施設に
対する耐震化工事助成に212,793,000円
、特別養護老人ホームの整備(創設3施
設、増築8施設)助成に1,415,646,000円
、小規模特別養護老人ホーム等(20施設)
の施設整備に対する助成に2,130,290,00
0円、障害者自立支援基盤整備事業に129,
694,000円など。農林水産部では、新規
に中央家畜保健衛生所検査棟の改築等に18
8,822,000円を計上したほか、大規模畜
舎整備に対する助成325,280,000円など。
土木関係では、道路施設長寿命化対策事
業費に2,290,000,000円(橋梁長寿命化2,
250,000,000円、舗装長寿命化40,000,00
0円)を措置し、橋梁は、定期点検約540
橋、補修計画策定約630橋、対策工事約1
![]()
60橋(うち92橋は2月補正で前倒し)する
ほか、トンネル長寿命化対策も2月補正で
前倒しして行う。大旦川流域の治水対策で
は、調整池の整備に着手するほか、用地補
償を実施。最上小国川ダムについては、水
文調査・環境調査・用地調査等の進捗を図
っていく。新規事業では、空港整備事業で
滑走路中心線灯等の高質化(無停電電源装
置新設、監視制御装置の改造、電源装置新
設等に伴うケーブル布設)、東北中央自動
車道米沢IC〜米沢北IC間および東根I
C〜尾花沢IC間の追加IC検討調査、主
要地方道菅野代堅苔沢線五十川IC工区整
備、一般県道東根長島線長瀞工区、街路整
備事業の長井都市計画道路3.4.10粡町成
田線、一般国道399号小郡山工区歩道設置
事業などに取り組む。
教育庁関係では、酒田新高校校舎建設・
グラウンド整備、米沢商業高校校舎改築等
に1,704,047,000円、特別支援学校整
![]()
備として、酒田特別支援学校校舎建設、村
山特別支援学校楯岡校教室増築、鶴岡養護
学校体育館改築に580,154,000円、県立学
校の耐震対策(耐震改修18校25棟、耐震応
急補強工事3校10棟)に937,572,000円な
どを措置。
警察本部では、新規に、米沢警察署道場
整備に係る実施設計等に13,582,000円。
病院事業局は、新規に老朽化した新庄病院
医師公舎建替えに201,742,000円を計上
している。
企業局関係の主な事業では、酒田工業用
水道改築事業の送水管布設替工事(延長77
3m)に259,419,000円などとなっている。
2月補正予算案および22年度当初予算案の
詳細は次の通り(★は新規事業)
●2月補正予算案
<子ども政策室>
★要保護児童生活環境改善特別事業(児童
養護施設等の生活環境向上のための設備
![]()
整備等)
10,251,000
<文化環境部>
★クリーンエネルギー資源活用推進事業(
クリーンエネルギー資源賦存量の調査等)
130,000,000
<健康福祉部>
★県有施設バリアフリー化実施(県庁舎、
総合支庁舎、保健所施設のバリアフリー
化)
41,000,000
★地域医療再生臨時特例基金積立金
5,000,420,000
・介護基盤緊急整備等臨時特例基金運営事
業(追加積立等)
2,567,323,000
<農林水産部>
★やまがたの水利施設補完整備(水路への
転落防止柵の設置等)
143,200,000
![]()
★林内路網整備促進(作業道整備)
147,705,000
<土木部>
・都市公園活用推進(県総合運動公園サブ
グラウンド改修工事、都市公園の遊具更
新)
169,094,000
・災害に強いみちづくり(道路法面の落石
対策工事等による交通安全確保)
60,000,000
・道路施設長寿命化対策
1,610,000,000
・地域力・基盤力向上道路整備事業(幅広
路肩、歩道改善等)
150,000,000
・道路保全事業(老朽化した側溝及び舗装
の整備)
1,001,000,000
・水害対策河川整備事業(公共事業対象外
箇所河積拡大・流路是正等、洗掘対策・
![]()
護岸補修等)
954,000,000
・河川管理施設機能確保事業(長寿命化計
画に基づく樋門補修)
40,000,000
・土砂災害対策(砂防えん堤や渓流保全工
などの施設整備)
155,000,000
・酒田港北港航路浚渫
217,600,000
・田沢ダムほか2ダムの管理機器整備更新
33,129,000
・県総合運動公園第三運動広場拡張・陸上
競技場観客席改修・都市公園施設の緊急修
繕
462,329,000
・地域活力基盤創造交付金の追加(道路ネ
ットワーク整備事業等)
843,000,000
<教育庁>
![]()
★県立高等学校校舎等緊急整備
393,239,000
★県立特別支援学校校舎等緊急整備事業
117,360,000
★青少年教育施設緊急環境整備事業
104,226,000
●22年度当初予算案
<土木部>
・酒田港物流機能増進
50,000,000
・港湾施設長寿命化対策(計画策定)
25,397,000
・最上川ふるさと公園施設整備
60,500,000
・高速道路用地等調査(受託)
233,765,000
・高速道路網へのアクセス道路および道路
交通網の整備等
9,025,260,000
・橋梁長寿命化
![]()
2,250,000,000
・舗装長寿命化
40,000,000
・道路保全事業
1,504,244,000
・みちづくり調査費(曲川新庄線ほかの計
画・測量・設計等)
54,000,000
・マイロードサポート事業
15,007,000
・ふるさとの川アダプト事業
22,191,000
・伐採条件の悪い箇所における公募型の支
障木伐採への支援
14,697,000
・処分費軽減を図るための利活用型の支障
木伐採
28,230,000
・維持管理の軽減を図るための支障木の伐
根
![]()
14,200,000
・留山川ダム建設(堤体工事等)
1,320,000,000
・最上小国川ダム(環境調査等)
212,000,000
・最上小国川ダムに関する説明会の開催等
1,200,000
・中心市街地再開発
15,446,000
・民間建築物のアスベスト対策推進のため
のデータベース整備
45,654,000
・山形の家づくり利子補給補助(新規利子
補給対象250戸)
150,853,000
・住宅リフォーム資金貸付事業
1,179,911,000(新規貸付枠800,000,000)
・県営住宅の建替え整備
195,787,000
・川南団地住戸改善
![]()
211,026,000
・流域下水道管理
1,828,758,000
・流域下水道建設
2,069,558,000
・下水道施設長寿命化対策
54,600,000
・港湾整備管理
86,636,000
≪主要施策別での土木部予算案(一部再掲
含む)≫
◎安全・安心な県土づくりのための総合的
な取り組み
・洪水警戒情報提供(警報装置設置)
30,000,000
・土砂災害警戒避難情報提供(警戒区域等
指定のための調査等)
235,000,000
・土砂災害等危険住宅移転促進(危険住宅
の移転に対する支援)
![]()
2,672,000
・河川整備補助事業(山形市須川、村山市
大旦川ほか)
1,179,870,000
・河川整備単独事業(東根市荷口川ほか)
735,018,000
・国直轄河川事業負担金
1,787,681,000
・河川堤防強化緊急対策(立谷川における
老朽化・破損の恐れのある堤防の補強工
事)
40,000,000
・ダム整備事業
1,597,200,000
・海岸保全対策(比子海岸、宮海海岸にお
ける侵食対策)
70,000,000
・土砂災害対策事業
2,198,289,000
・国直轄砂防等事業負担金
![]()
1,297,566,000
・雪に強いみちづくり
1,220,500,000
・除雪機械整備
309,259,000
・道路除雪費
4,183,708,000
・高齢者住宅の耐震性を向上させる工事へ
の補助
1,500,000
・都市公園施設活用推進(YZ・タカスタ
三塁側スタンド耐震改修工事)
5,985,000
・災害に強いみちづくり(落石防止対策
等)
974,749,000
・道路改築事業のうち緊急輸送路の橋梁架
け替え等
293,000,000
・地方港湾整備(加茂港・鼠ヶ関港の防
![]()
波堤整備)
400,000,000
★庄内空港駐車場整備
44,000,000
・空港安全対策(安全確保のための施設整
備等)
14,591,000
◎活力と魅力ある県土づくりの強力な推進
★高速道路利用促進(追加IC)検討調査
10,000,000
★東北中央自動車道(南陽高畠〜山形上
山)用地等調査受託
233,765,000
・道路改築事業のうち高速道路ICアクセ
ス道路等関連分(国道287号長井南バイパ
ス、菅野代堅苔沢線五十川ほか)
3,403,000,000
・道路改築事業のうち生活圏間・主要都市
間ネットワーク道路等関連(国道344号秋
山バイパス、国道458号山辺バイパス
![]()
ほか)
555,000,000
・道路改築事業のうち生活幹線道路ネット
ワーク道路等関連(東根長島線長瀞、長井
大江線今平ほか)
4,774,260,000
★曲川新庄線曲川橋梁架け替え図化
2,500,000
・街路整備事業
3,770,000,000
★街路事業のうち粡町成田線測量
20,000,000
・交通安全道路事業(交差点改良及び歩道
整備等)
2,241,500,000
・酒田港整備事業(埠頭の岸壁改良、大浜
陸橋耐震化等)
241,000,000
・港湾交流空間整備事業(歩道、道路整
備)
![]()
18,809,000
・酒田港物流機能増進事業(本港地区泊地
浚渫、★酒田港国内定期航路誘致調査、酒
田港鉄道利用可能性調査
50,000,000
・土地区画整理事業(天童市芳賀ほか)
802,000,000
・都市公園活用推進(最上川ふるさと公園
ほか)
91,568,000
・県産材使用住宅推進事業(性能向上のた
めの設計マニュアル策定等)
692,000
・蔵王みはらしの丘環境整備(ひらめきの
園整備等)
50,860,000
・流域下水道整備
2,041,258,000
・河川支障木リサイクルシステム推進
42,927,000
![]()
◎地域づくり・まちづくりによる総合的な
地域振興の取り組み
★中心市街地再開発(酒田駅前地区および
山形市七日町第6ブロック地区)
15,446,000
◎河川・道路等の効率的な維持管理の取り
組み
・道路施設長寿命化
2,290,000,000
・港湾施設長寿命化対策(維持管理計画の
策定)
25,397,000
・河川管理施設機能確保事業(水門の長寿
命化計画策定)
10,000,000
・河川支障木除去抜本対策
14,200,000
・流域下水道整備(県内4処理区の処理場
長寿命化計画策定)
54,600,000
![]()
・道路管理推進(駐車スペース等の利用状
況調査および道路に張り出した草木の除
去)
195,706,000
・河川環境イメージアップ事業
102,287,000
<子ども政策室>
・保育所等緊急整備事業
1,135,861,000
・要保護児童生活環境改善特別事業(児童
養護施設等の生活環境向上のための設備整
備等)
25,379,000
★児童養護施設整備事業(改築補助)
142,016,000
<総務部>
・市町村総合交付金交付事業(31事業)
733,314,000
・県有施設耐震改修(39棟)
1,590,802,000
![]()
・地域総合整備資金貸付事業(東和薬品)
3,000,000,000
・次期基幹高速通信ネットワーク構築
255,370,000
・市町村振興資金(貸付金)
1,500,000,000
<文化環境部>
★住宅用太陽光発電普及促進補助
32,000,000
★山形エコハウス普及促進補助
10,000,000
★不法投棄常習区域等への監視カメラ導入
5,228,000
★微量PCB混入可能性トランス及びコン
デンサ等の検査助成
28,500,000
・自然環境整備(登山道整備等)
67,744,000
<健康福祉部>
・医療施設耐震化臨時特例基金事業(救
![]()
急告示病院1施設)
212,793,000
・日本海総合病院増築・改修
928,700,000
・社会福祉施設整備補助(特別養護老人
ホーム整備助成、創設3施設、増築8施設)
1,415,646,000
・介護基盤緊急整備等臨時特例基金運営事
業(小規模特別養護老人ホーム等施設整備
助成20施設、既存施設のスプリンクラー整
備助成40施設)
2,130,290,000
・障がい者支援施設等消防用設備設置等事
業(スプリンクラー整備助成)
255,842,000
・障がい者自立支援基盤整備
129,694,000
<商工労働観光部>
・経営安定支援関係資金
60,000,000,000
![]()
・産業競争力強化資金
17,500,000,000
・小規模企業支援関係資金
7,000,000,000
・中小企業再生支援資金
500,000,000
・信用補完対策
975,646,000
・有機エレクトロニクス事業化支援
137,747,000
・企業立地促進補助(補助対象に植物工場
を追加)
237,667,000
・小規模企業者等設備導入資金(設備貸与
事業貸付金)
350,000,000
<農林水産部>
★地域担い手経営基盤強化総合対策実験事
業
400,000,000
![]()
★漁業経営安定緊急対策資金創設
80,000,000(融資枠)
★さくらんぼ産地強化対策(長期被覆施設
整備支援)
30,000,000
・土地利用型作物競争力強化生産総合対策
事業
870,868,000
・水産物荷さばき施設更新助成
127,917,000
・大規模畜舎整備助成
325,280,000
・畜産規模拡大支援事業
100,000,000
・庄内家畜保健衛生所移転整備
13,334,000
★中央家畜保健衛生所の検査棟改築等
188,822,000
・かんがい排水事業
161,060,000
![]()
・基幹水利施設ストックマネジメント事業
420,829,000
・経営体育成基盤整備事業
1,902,581,000
・水田畑地化基盤強化対策事業
283,410,000
・諸土地改良事業
83,687,000
・農道整備事業
161,000,000
・農業集落排水事業
184,270,000
・中山間地域総合整備事業
480,000,000
・農地防災事業
1,067,545,000
・農地保全事業
171,277,000
・災害関連事業
168,480,000
![]()
・農用地開発事業
64,129,000
・国直轄農業水利事業負担金(最上川下流
地区ほか7地区)
1,473,145,000
・国直轄地すべり対策事業負担金(鶴岡市
七五三掛地区)
163,334,000
・林業構造確立施設整備(1施設)
14,616,000
・木材産業等振興施設整備(1施設)
60,000,000
・松くい虫防除
49,704,000
・ナラ枯れ被害緊急対策
43,358,000
・荒廃森林緊急整備
508,692,000
・間伐による森林整備
316,495,000
![]()
・林内路網整備
301,780,000
・木材加工流通施設等の整備助成
212,010,000
・木質バイオマス利用施設等の整備助成
120,000,000
・林務公共(造林)
235,700,000
・林務公共(林道)
554,762,000
・林務公共(治山)
1,070,839,000
<教育庁>
・県立高等学校整備(酒田新高校校舎建
設・グラウンド整備等、米沢商業高校校舎
改築)
1,704,047,000
・県立特別支援学校整備(酒田特別支援学
校校舎建設工事等、村山特別支援学校楯岡
校教室増築、鶴岡養護学校体育館改築
![]()
)580,154,000
・県立学校耐震対策(耐震改修18校25棟、
耐震応急補強工事3校10棟)
937,572,000
・文化財保護(長井市旧丸大扇屋保存修
理、中山町お達磨のサクラ保護)
27,703,000
<警察本部>
・警察施設改修事業
829,967,000
★うち米沢警察署道場整備に係る実施設計
等
13,582,000
★うち通信指令システム更新整備
![]()
812,910,000
・交番及び駐在所整備事業(酒田警察署吹
浦駐在所建替え)
30,222,000
・交通安全施設整備
737,591,000
・交通安全施設緊急対策(信号灯器のLE
D化)
216,050,000
<病院事業局>
★新庄病院医師公舎整備(建替え)
201,742,000
