介護基盤緊急整備に6億余
山形市の22年度当初予算案 一般会計は6.3%増
2010月2月16日掲載
山形市は2月16日、22年度当初予算案を
公表した。一般会計は、対前年度当初比4,
780,000,000万円(6.3%)増の81,140,00
0,000円となった。普通建設事業費は、同
14.7%増の10,224,030,000円。
款ごとの歳出規模を見ていると、民生費
が、介護基盤緊急整備事業や民間立保育所
整備事業、屋内型幼児遊戯施設整備等が盛
り込まれたため、24,801,783,000円と22.
3%の大幅な増加となっているほか、衛生費
も、夜間・休日診療所施設整備事業や太陽
光発電装置設置補助費等の増額で、6,232
,954,000円と4.6%の増。消防費も、西消
防署整備事業の再開等により、2,560,499
,000円と7.9%の増加。土木費は、1.9%
減の13,208,054,000円となっている。
主な施策事業は次の通り(★は新規事
業)。
<社会全体で子育てを支援する仕組みづく
り>
![]()
★民間立保育所施設整備(認可保育所3園
の新設に対し補助、債務負担行為を併せて
設定)
365,326,000
★幼稚園施設整備(新規の認可保育所1園
と、改修する幼稚園1園に対し補助、併せ
て債務負担行為を設定)
59,500,000
★屋内型用地遊戯施設整備(嶋地区公園内
に屋内型用地遊戯施設の建設に向けた設計
等)
85,588,000
・東小学校校舎等改築事業
1,282,502,000
・教育設備整備(21年度から5カ年計画で
中学校の生徒用机・椅子を可動式に更新。
22年度は三中、六中で実施)
21,025,000
<環境にやさしいくらしづくり>
★森林整備促進・林業等再生事業(間伐
![]()
実施、作業道の開設による林内路網整備及
び森林病害虫対策や修景等環境保全)
・太陽光発電装置設置補助
24,000,000
・美しい森林づくり整備
39,134,000
・里山共生の森整備
4,021,000
・公共下水道整備推進
2,756,252,000
<交流を軸とした山形らしさのブランド化
による産業の振興>
・商工業金融対策事業
2,560,000,000
・観光地域環境整備事業
7,325,000
・企業誘致事業
1,003,724,000
<都心の魅力と賑わいづくりによるコンパ
クトシティの形成>
![]()
★七日町第6ブロック優良建築物等整備
98,750,000
★山形駅南駐輪場整備
85,064,000
★ひばり公園整備(十日町双葉町線アン
ダー上部を活用して講演を整備するための
用地購入及び実施設計)
52,000,000
・都市計画街路事業(十日町双葉町線、諏
訪町七日町線、美畑天童線、薬師堂上桜田
線、東原村木沢線)推進
1,637,936,000
・霞城公園整備
126,371,000
<安全・安心のための基盤の確保>
★仮称西消防署整備(実施設計及び用地の
一部買い戻し)
158,500,000
★消防施設整備促進(本署の救急車を更
新)
![]()
140,000,000
★公衆街路灯LED化モデル事業(市内4
カ所)
5,420,000
★夜間・休日診療所施設整備補助
168,000,000
・小中学校耐震化推進(小学校10校の耐震
診断、小学校8校・中学校1校の補強設計、
小学校5校(うち屋内運動場改築1校)・中
学校5校の補強工事)
1,305,711,000
・木造住宅耐震改修補助
7,500,000
・市営南山形住宅建替え(2期建替え住棟
建設、2期建替え外溝工事設計ほか)
279,549,000
・木造住宅耐震診断補助
4,500,000
・公衆街路灯助成
127,861,000
![]()
<そのほかの主な事業>
★井上ひさし未来館整備事業補助
10,000,000
・介護基盤緊急整備等補助(大規模特別養
護老人ホーム3カ所、小規模特別養護老人
ホーム2カ所、グループホーム4カ所の施設
整備補助)
601,866,000
・在宅介護支援住宅改修補助
9,000,000
◎款ごとの主な事業
<土木部>
・道路新設改良
711,798,000
・河川改修
117,378,000
・道路維持補修
607,104,000
・自転車対策
177,676,000
![]()
・橋梁維持補修(青柳こ線橋ほか3橋補修
工事、橋梁点検調査)
20,000,000
・道路除排雪
314,484,000
・交通安全施設等整備
258,452,000
・建設土砂集積施設整備(用地取得)
156,694,000
・公園整備
624,963,000
<農林水産>
・ため池等整備(小松原大沼)
7,359,000
・団体営土地改良
11,729,000
・五堰整備
10,230,000
・地籍調査
86,997,000
![]()
・水田畑地化基盤強化対策
7,625,000
・農地・水・環境保全向上対策
17,924,000
・ストックマネジメント事業(水利施設改
修、二ツ筒地区水路工、三郷堰地区頭首
工)
1,016,000
・特定農業用管水路等特別対策事業
2,425,000
・森林病害虫等防除
2,671,000
・民有林活力化促進
1,403,000
・民有林林道管理補修
26,536,000
・民有林治山事業
5,060,000
・森林整備促進・林業等再生事業
39,300,000
![]()
・美しい森林づくり整備
39,134,000
・市有林造成・管理事業
3,673,000
・里山共生の森整備
4,021,000
・森林総合整備事業
1,317,000
<水道事業会計>
・配水管整備
1,179,411,000
・施設整備
1,228,369,000
![]()
・負担事業
182,420,000
<公共下水道会計>
・汚水管渠建設
1,140,333,000
・雨水管渠建設
1,047,892,000
処理場及びポンプ場建設
568,027,000
<市立病院済生館事業>
・電気設備・空調設備改修工事ほか
227,000,000
