先端研究産業支援センター拡張など
鶴岡市の3月補正及び22年度当初予算案 一般会計は増減なし
2010月2月25日掲載
鶴岡市は、21年度3月補正予算案及び22
年度当初予算案をまとめた。3月補正予算
案では、一般会計で1,752,947,000円を
追加し、累計が65,383,618,000円となっ
た。国の経済対策に係る臨時交付金の措置
としては、21年度第1次余生予算の地域活
性化・経済危機対策臨時交付金の833,227
,000円及び地域活性化・公共投資臨時交付
金の486,066,000円、第2次補正予算の地
域活性化・きめ細かな臨時交付金の650,0
00,000円が22年度に繰り越される。
22年度当初予算案の一般会計は、対前年
度当初比増減なしの59,376,000,000円。
特別会計と企業会計を加えた総額では、0.
1%減の113,067,237,000円となった。こ
のうち、普通建設事業費は、16.3%減の6
,638,240,000円で、歳出全体に占める構
成比は、11.2%となった。
主な事業では、加茂水族館の整備につい
ては、子どもたちの海洋生物学習をテー
![]()
マにした交流施設として早期事業化を目指
し、引き続き基本計画を策定する。また、
慶應義塾大学先端生命科学研究所の研究成
果を生かした地域内外の企業の集積を図る
ため、先端研究産業支援センター拡張事業
に着手する。また、防災面では、各地域の
防災無線設備と全国瞬時警報システムとの
統合及び藤島地域などへのデジタル同報系
無線新設のための実施設計に着手する。高
齢者福祉の面では、入所希望者が増加して
いる朝日地域と鶴岡地域で介護保険施設等
への施設整備を補助する。教育面では、朝
暘第一小学校・大山小学校の改築を行うほ
か、羽黒中学校は改築に向けた設計業務を
進め、朝暘第四小学校については、予定地
の地質調査等を実施する。耐震補強は、斎
小学校、由良小学校、福栄小学校の3カ所
で行う。公共下水道事業では、湯田川地
区、黄金地区、加茂地区で面整備を進める
ほか、小堅地区の基本設計を作成、農業
![]()
集落排水事業は、羽黒地域と櫛引地区の処
理施設統廃合に引き続き取り組む。
3月補正予算案および22年度当初予算案
の詳細は次の通り。
◎3月補正予算案
・集落排水・羽黒農業集落排水(仙道処理
場解体工事)
19,000,000
・病院事業・荘内病院施設設備改修工事
58,000,000
<地域活性化・経済危機対策臨時交付金>
・各種基金積立金
104,000,000
・市有財産整備(市有建物の改修工事等)
26,000,000
・先端研究産業支援センター拡張事業(土
地購入及び実施設計)
418,000,000
・庁舎等地上デジタル化推進
17,500,000
![]()
・除雪車購入
30,000,000
・消防施設新営改良(車両購入、貯水槽整
備等)
49,700,000
<地域活性化・きめ細かな臨時交付金事業
>
・庁舎等補修事業
31,000,000
・コミュニティセンター補修事業
14,000,000
・出羽庄内国際村補修事業
5,000,000
・藤島・櫛引老人福祉センター屋根等補修
補助
6,000,000
・友江荘屋根補修
12,300,000
・高齢者センターおおやま給湯器修繕
5,700,000
![]()
・藤島児童館トイレ及び屋根補修
9,000,000
・鶴岡及び藤島斎場の火葬炉補修工事費
9,000,000
・ごみ焼却処理施設補修・土堰堤第6期整
備工事
50,000,000
・農業施設補修
12,000,000
・漁港補修
8,500,000
・遊魚センター釣り堀浚渫等工事
2,500,000
・やまぶし温泉ゆぽか施設改修・観光施設
トイレ改修工事
46,000,000
・道路新設改良
88,000,000
・除雪施設補修(除雪機械格納庫改修工
事)
![]()
6,000,000
・都市公園・農村公園等施設補修工事
15,000,000
・市営住宅補修
27,000,000
・教育相談センター整備等に係る経費
44,000,000
・小学校施設補修
56,000,000
・中学校施設補修
7,000,000
・公民館施設等補修
18,500,000
・公民館施設等補修(中央公民館舞台吊物
ワイヤーロープ交換)
41,000,000
・女性センターボイラー整備
1,700,000
・図書館施設補修(キュービクル修繕等)
5,800,000
![]()
・文化会館等文化施設補修
20,000,000
・スポーツ施設補修
51,000,000
<一般会計・繰越明許の追加>
・地域情報通信基盤整備事業(総務管理)
697,699,000
・地域情報通信基盤整備事業(社会福祉)
5,384,000
・平成21年12月豪雪被害対策支援(園芸)
41,961,000
・畜産環境対策
8,042,000
・平成21年12月豪雪被害対策支援(畜産)
4,453,000
・西郷地区農林活性化センター(仮称)整
備事業
35,126,000
・間伐実施推進
10,875,000
![]()
・市有林整備
2,039,000
・林道三瀬矢引線開設事業
74,328,000
・林道大清水線改良事業
42,193,000
・観光施設整備
13,240,000
・除雪機械整備事業
30,000,000
・道路公共事業
167,600,000
・地方拠点都市地域整備事業
119,898,000
・都市基盤整備事業(山王地区)
453,600,000
・消防施設新営改良
49,700,000
・地域防災対策
9,160,000
![]()
・教育施設情報通信環境整備事業
7,436,000
・大山小学校改築事業
7,500,000
・小学校耐震補強事業
301,518,000
・農業集落排水処理施設統合事業
28,090,000
・鶴岡地区公共下水道事業
32,600,000
・鶴岡市浄化センター建設事業
80,000,000
・湯野浜処理区公共下水道事業(加茂地
区)
138,500,000
◎22年度当初予算案
・庁舎管理施設改修等事業(本庁舎冷温水
発生機更新工事)
79,965,000
・市有財産管理(大山商工会土地再取
![]()
得費)
7,774,000
・市有自動車購入(電源立地交付金)
10,100,000
・先端研究産業支援センター拡張事業(本
体工事及び外溝・修景工事460,000,000
、工事監理及び地質調査9,000,000)
481,047,000
・庄内自然博物園(仮称)整備(学習交流
館基本設計及び基盤整備実施設計13,816,
000、基盤整備工事94,500,000、土地購入
601,237,000)
727,619,000
・高度情報通信基盤施設整備(音声告知設
備整備・荒沢3号橋管路布設工事)
40,900,000
・交通安全推進(道路反射鏡設置、更新工
事)
2,400,000
・防犯灯新設工事
![]()
1,140,000
・防犯灯新設・更新補助
1,322,000
・由良コミュニティセンター基本設計
1,000,000
・老人ホーム等建設補助
137,070,000
・民間保育園改修補助
368,557,000
・由良保育園改築事業
12,868,000
・総合保健福祉センター整備(第三コミセ
ン解体及び駐車場整備)
33,629,000
・湯之里公衆浴場改修工事
6,332,000
・浄化槽設置整備
882,000
・飲料水供給施設管理(中台供給施設逆浸
透膜整備工事)
![]()
11,410,000
・経営体育成交付金事業
213,514,000
・特産物生産推進支援
56,347,000
・エコタウンセンター施設整備
3,500,000
・市単独土地改良事業
2,265,000
・水田畑地化基盤強化対策(県営)
16,753,000
・県営中山間地域総合農地防災(八沢地
区)
1,995,000
・県営ため池等整備事業(上野新田)
13,650,000
・県営農地集積加速化基盤整備(西郷北
部、鷺畑)
61,215,000
・水利施設等管理
![]()
681,000
・県営基幹水利ストックマネジメント事業
7,035,000
・西郷地区農林活性化センター(仮称)整
備
538,650,000
・農地有効利用支援整備負担金
2,910,000
・林道維持管理
2,000,000
・製材施設整備事業補助
72,000,000
・間伐実施推進
5,426,000
・七窪市有林整備委託
1,800,000
・市有林整備
17,980,000
・林道三瀬矢引線開設事業
79,725,000
![]()
・林道本郷松沢線開設事業
5,938,000
・林道八方峰線開設事業
5,710,000
・作業道整備
16,248,000
・鼠ヶ関港荷捌き施設整備負担金
14,600,000
・加茂港イワガキ増殖施設整備負担金
5,000,000
・底引き網漁船海水冷却装置整備
2,700,000
・米子漁港整備事業負担金
14,000,000
・中央工業団地グリーンベルト移転事業
1,926,000
・中央工業団地水道増設施設購入
32,414,000
・中央工業団地水道既設管移設事業
75,000,000
![]()
・長山邸跡地施設改修事業
1,590,000
・交通安全施設整備
27,600,000
・道路新設改良(日枝外内島線ほか40路
線)
140,960,000
・県事業負担金
73,600,000
・共同下水溝整備事業補助
1,300,000
・道路舗装新設補助
1,800,000
・橋梁新設改良(補助、本郷落合線ほか1
路線)
120,000,000
・橋梁新設改良(地方特定、錦町松の木橋
線)
50,000,000
・除雪機械購入
![]()
45,000,000
・道路公共事業(地方特定、中清水下小中
線ほか4路線)
118,000,000
・道路公共事業(社会資本整備総合交付
金、工業団地錦町大泉橋線ほか8路線)
280,000,000
・道路公共事業(過疎地域自立促進、大網
越中山線ほか5路線)
93,000,000
・河川改良事業(湯尻川河川改良)
20,000,000
・港湾改修等県事業負担金
14,000,000
・都市基盤整備(山王地区、南町荒町大宝
寺町線道路改良工事等)
125,200,000
・藤島城址前等整備・歴史公園整備事業
14,938,000
・県施行街路事業(羽黒加茂線)
![]()
10,250,000
・地域住宅建設助成補助
3,900,000
・克雪住宅設備支援補助
1,000,000
・市営住宅新営改良(紅葉岡・柳原住宅地
上デジタル化工事等)
6,000,000
・消防本部・本署庁舎新築事業
1,842,750,000
・耐震性貯水槽設置工事
30,300,000
・ポンプ庫建設
13,905,000
・ホース乾燥塔新設工事
1,400,000
・小型動力ポンプ積載車
11,000,000
・消火栓新設工事負担金
4,000,000
![]()
・防災行政無線整備(実施設計)
7,593,000
・避難場所看板設置工事
132,000
・小学校新営改良事業
7,000,000
・朝暘第一小学校改築事業
157,083,000
・大山小学校改築事業
51,800,000
・朝暘第四小学校改築事業
9,800,000
・小学校耐震補強事業
55,990,000
・中学校新営改良
3,000,000
・羽黒中学校改築事業
56,000,000
・幼稚園新営改良
600,000
![]()
・公民館類似施設整備事業
4,716,000
・歴史的建造物保存事業
8,081,000
・朝日スポーツセンター運動場整備事業
29,100,000
・農業用施設災害復旧
14,156,000
・林業施設災害復旧
11,288,000
・市単独災害復旧
2,000,000
・公共土木施設災害復旧
15,000,000
・鶴岡地区公共下水道事業(補助)
397,000,000
・鶴岡地区公共下水道事業(単独)
156,000,000
・鶴岡市浄化センター建設(補助)
23,900,000
![]()
・湯田川地区公共下水道事業(補助)
100,000,000
・湯田川地区公共下水道事業(単独)
22,000,000
・黄金地区公共下水道事業(補助)
115,000,000
・黄金地区公共下水道事業(単独)
9,500,000
・湯野浜処理区公共下水道加茂地区(補
助)
48,000,000
・湯野浜処理区公共下水道加茂地区(単
独)
42,500,000
・櫛引浄化センター建設(補助)
44,000,000
・櫛引浄化センター建設(単独)
2,000,000
・温海浄化センター建設(補助)
97,900,000
![]()
・羽黒浄化センター建設(補助)
360,000,000
・羽黒浄化センター建設(単独)
3,100,000
・小堅地区特定環境保全公共下水道事業(
補助)
10,000,000
・流域下水道事業
16,376,000
・農業集落排水処理施設統合事業(単独)
16,159,000
・上郷地区農業集落排水処理施設機能強
化(単独)
987,000
・朝日浄化槽事業
5,106,000
・温海浄化槽事業
23,278,000
・荘内病院機器整備
246,679,000
![]()
・湯田川病院エレベーター1号機改修
8,000,000
・湯田川病院医用画像システム
1,500,000
・鶴岡地域水道施設改良
287,453,000
・鶴岡地域水道施設整備
136,500,000
・藤島地域水道施設改良
1,600,000
・羽黒地域水道施設改良
12,075,000
・朝日地域水道施設改良
78,750,000
・温海地域水道施設改良
135,857,000
・温海地域水道施設整備
170,100,000
