中学校給食施設整備費など盛り込む
寒河江市の22年度当初予算案 一般会計は5%増
2010月2月24日掲載
寒河江市の22年度当初予算案は、一般会
計で対前年度当初比700,000,000円(5.0
%)増の14,760,000,000円となった。特
別会計・企業会計を加えた総額では、2.4
%増の27,612,618,000円。投資的事業費
は、17.3%減の1,144,965,000円で、歳
出全体に占める構成比は、7.7%となって
いる。
主な事業では、23年春から実施する予定
の中学校給食に向けた施設整備・食器等備
品購入事業や、駅前のみこし広場を活用し
た自由市場開設事業などが新規で盛り込ま
れている。
詳細は次の通り(★は新規事業)。
★寒河江駅前自由市場開設事業(定期的な
市開催)
2,500,000
★保育所緊急整備事業(認可外保育所2ヵ
所の施設整備補助)
14,925,000
![]()
・浄化槽設置整備補助
9,257,000
・側溝整備事業(総合交付金)
15,000,000
・道路新設改良(総合交付金)
5,000,000
・木の下地区整備事業(総合交付金)(市
道七日町線道路改良用地取得160m2、物件
移転補償7件、工事46.5m)
261,900,000
・最上川寒河江緑地整備事業(緑地進入
路・園路・安全柵等の整備)
100,000,000
・下釜山岸線整備事業(用地買収4件、物
件補償4件)
192,000,000
・高質空間形成・地域生活基盤事業(総合
交付金)
1,500,000
・市営住宅整備事業(ひがし団地2号棟
![]()
給水管更生工事)
5,000,000
・木造住宅耐震改修事業補助
6,000,000
・木造住宅耐震改修事業補助(高齢者)
1,500,000
・チャリークアパーク用地購入
10,000,000
・農道及び用排水路新設改良事業補助
2,800,000
・中向地区農道橋整備事業(新規採択に向
けた調査・設計)
2,760,000
★林道岩木田代線整備(単年度、635m)
15,000,000
・みどり環境交付金事業
1,031,000
・寒河江温泉施設整備補助
1,000,000
・観光地バリアフリー化整備補助
![]()
700,000
・私道舗装整備補助
1,500,000
・道路維持
500,000
・側溝整備(単独)
5,000,000
・道路新設改良(単独)
5,000,000
・幸田橋改修事業
27,100,000
・交通安全施設整備
8,000,000
・用悪水路整備
7,000,000
・木の下地区区画整理事業負担金
54,900,000
・下釜山岸線街路整備(特定)
2,000,000
・住宅建築推進
![]()
9,000,000
・消防ポンプ自動車購入
17,000,000
・消防ポール更新
3,700,000
・小中学校耐震診断(中部小校舎4棟、体
育館1棟、田代小体育館1棟、陵東中体育館
1棟、陵南中校舎2棟、体育館1棟、陵西中
校舎4棟、体育館1棟)
34,280,000
・陵西中学校大規模改造(22年度は体育館
大規模改修)
54,795,000
★中学校給食施設整備(※備品購入を含め
ると143,214,000)
88,200,000
・公民館整備補助(平塩分館トイレ水洗
化)
900,000
・慈恩寺鐘楼修理補助
2,500,000
・農業用施設災害復旧
![]()
272,000
・道路河川災害復旧
694,000
・公共下水道
481,200,000
<県営事業負担金>
・寒河江中央地区農免農道整備事業
17,411,000
・葉山の里地区中山間地域総合整備事業
57,488,000
・宝地区経営体育成基盤整備事業
6,579,000
・下河原地区経営体育成基盤整備事業
3,150,000
・県単独道路改良事業
4,000,000
・急傾斜地崩壊対策事業
3,000,000
・柴橋日田線整備事業
15,000,000
