23年度の完成へ関係機関と協議
山形市医師会 休日・夜間診療所の統合
2010月1月4日掲載
山形市医師会(山形市香澄町2丁目9の
13 徳永正靭会長)は、同会が香澄町2丁
目地内の医師会館内で運営している休日診
療所と、緑町1丁目1の21地内で運営して
いる夜間救急診療所の統合を計画し、同会
館の移転新築事業と合わせ、23年度の完成
へ向けて関係機関と協議を進めている。
医師会館は、昭和48年に竣工した施設
で、築後35年以上が経過し、内部給排水管
の老朽化が進んでいる。一方、山形市が開
設し、同会が運営を委託されている夜間救
急診療所が入っている建物も、元自治会館
だった施設で、老朽化が著しいことから、
市でも善後策を検討していた背景があり、
利用者の利便性を高める目的で統合を立
![]()
案した。
建設用地は、市が所有する市民会館北側
の県勤労者福祉センター跡地。
新しい施設に必要な機能・規模などにつ
いて内部で検討を進めており、夜間救急診
療所に併設されている休日救急歯科診療所
を運営している山形市歯科医師会や、医師
会館の3階を利用している山形県医療機関
厚生年金基金側との調整も図りながら、早
期具体化を目指す意向。概ね1月中には基
本的な施設内容を固め、地盤調査などを並
行して行い、4月ごろには設計を委託する
予定。委託に際しては、公的資金も入るこ
とや、時間的な制約もあることから入札方
式となる見通しだ。

