新JAビルが完成
2期立体駐車場棟等は6月ごろ施工者選定へ
2010月1月20日掲載
山形県JAグループの新たな拠点となる
新JAビルが完成し、20日に関係者約80人
が集まるなか、同ビル9Fフロアで定礎竣
工祭が行われた。
式典では、県JAビジネスの今田正夫会
長、市川昭男山形市長らが玉ぐしを捧げ、
工事の完成を祝った。
式典終了後、今田会長は「設計・施工業
者や、関係する皆様のご協力を得て、県J
Aグループの新たな半世紀の拠点となる施
設が完成した。これから2期工事に入るこ
とになり、近隣の皆様には、ご迷惑をおか
けすることになるが、引き続きご協力をお
願いしたい」とあいさつした。市川市長
は「農業振興の拠点となることに大きな期
待を寄せている」と祝辞を述べた。施工業
者を代表して、千歳建設の千歳毅社長は「
これほど大きな工事を、われわれ地元の企
業に担当させていただけたことに深く感謝
している。15カ月にわたる工期のなかで
![]()
、延べ約3万人が工事に携わり、無事故で
竣工できたのは、関係する皆様のご協力が
あったからこそ」とあいさつした。また、
工事を担当した共同企業体の小山田涼一所
長は「地盤が固く、基礎工事が難航したり
、市街地であることから作業スペースが限
られるなど、困難なことはあったが、後半
は天候にも恵まれ、仕上げの段階で遅れを
取り戻せた。最後まで無事故で竣工を迎え
られ、関係者に感謝しています」と話した
。
新ビル建設事業は、旧山形県農協会館お
よび隣接する産業ビルが、築後40年以上が
経過し、老朽化が進んでいたことに加え、
耐震性が不足していたことから立案。新J
Aビルは、免震工法を採用したSRC10F
12,291.6uの施設で、20年11月5日に起
工した。設計・施工・管理は全国農業協同
組合連合会山形県本部、設計は全農山形一
級建築士事務所、設計協力は秦・伊藤
![]()
設計、建築工事は千歳建設・山形建設・升
川建設共同企業体、機械設備工事は山形企
業、電気設備工事は東北電化工業が担当し
た。
また、2期工事となる立体駐車場は、S
5F4,297uの規模で、屋上を含む駐車
![]()
台数は約150台を予定している。3月までに
は実施設計を完了させ、3月中旬から下旬
ごろに産業ビルの解体工事に着手し、6月
ごろ施工業者を選定、23年3月の完成を予
定している。JAビルも含めた全体総事業
費は約45億円を見込んでいる。

▲新酒拝戴する関係者

▲完成した新JAビル
