15日まで参加受付
芳賀土地区画整理組合 商業街区の開発事業者
2010月1月8日掲載
天童市芳賀土地区画整理組合(天童市長
岡北1の1の16)は、事業地内のほぼ中央に
当たる78,563.66uの商業街区の事業予
定者を提案型プロポーザル方式で選定する
ため、募集を開始した。参加表明書および
参加資格確認申請書は1月15日まで。応募
書類は、1月29日まで受け付ける。基礎審
査を踏まえ、2月1日から8日までの予定
で、組合員に有識者を交えた選定委員会で
提案を審査した後、事業予定者を決定する
方針だ。
応募の条件としては、対象地全体につい
て一括して譲渡・貸付を受け、自ら提案す
る施設を整備し、用地の貸付部分について
事業期間中、安定して継続できる企画力、
技術力および経営能力を有する者で、提案
内容の施設計画および事業の運営に必要な
資力および信用等を有する者、過去10年間
に、提案した内容と同等(施設内容および
規模)の施設整備事業の実績があること、
また、これと同等以上の能力を有している
と認められることなどとなっている。
![]()
芳賀土地区画整理事業は、天童市街地南
西側の73.2haを対象に、19年度に都市計
画決定され、組合施行で順次整備が進めら
れており、保留地分譲は23年度を目標とし
ている。今回、対象となっている商業街区
は、もともと都市計画決定時には、第一種
低層住宅専用地域だったが、市内における
大型店舗の撤退などから、賑わいと交流を
生み出す施設の復活を望む市民の要望に応
える形で、昨年、用途が変更され、山形県
とも12月24日の審議会において整合性が図
られ、近く知事の同意も得られる見通しと
なっている。
また、この商業街区開発に当たっては、
地区のまちづくりに貢献することを前提条
件とし、「環境と調和した魅力あるまちづ
くり」という開発コンセプトと、「環境の
確保に配慮したまちづくり」「多様な世代
が集うコミュニティ豊かな生活交流拠点の
形成」「地域と調和した景観と防災機能の
創出」というまちづくりの誘導目標も設定
されている。

