3月にも設計作業完了へ
蔵王高等学校の校舎移転新築
2010月1月8日掲載
学校法人・蔵王高等学校(山形市飯田3
丁目11の10 石原弘廸理事長)は、創立5
0周年を迎える23年の完成に向けて、新校
舎の建設を計画し、ACD計画・平吹設計
事務所共同企業体に基本設計業務を委託
し、準備を進めている。
建設用地は、国道13号沿いの山形市飯田
1丁目地内の旧前田製管山形支店跡地(写
真)の約7,600uで、ここにS造3階建、
延べ約4,400uの新校舎を建設する。1階
には、職員室や事務室、校長室などの管理
部門と一部の特別教室、2階に普通教室と
特別教室、3階に多目的ホールを配置する
予定だ。学校関係者は「既存施設は、高台
の緑豊かな環境の中にある。校舎は移転
![]()
しても、明るく緑豊かなイメージを大事に
して、50周年という節目の年に当たり、教
育内容や指導方針なども、より一層良いも
のにしていきたい」と話す。
新校舎の完成後は、既存校舎棟を解体
し、グラウンドを拡張する。実習棟と体育
館については、平成5年および10年に全面
改修を行っているため、既存施設を活用し
ていく。
23年の4月、遅くとも10月1日に予定し
ている記念式典までには完成させたい意向
のため、今後、設計作業を進め、3月まで
には建築確認申請を提出するとともに、施
工者の選定作業に着手する予定だ。

